SHOP BLOG

ダイエットしたいのに甘い物がやめれないのは意志の弱さ?_

こんにちは!

静岡県富士市の富士駅徒歩3分のところにある、女性トレーナー在籍パーソナルトレーニングジム「マカナティ」です!

なかなかブログを更新できずにいたら、いつの間にか9月になってました!笑

夏休みが明けてお子さんが学校スタートしたタイミングでの入会が増えてきました!

入会が残りわずかとなってきていますので、

気になる方は公式LINEよりお問い合わせをお願いいたします!

まだまだ暑いですが、食欲の秋となる時期になりましたね

この時期になると秋の味覚のお菓子も増えてくると思いますが

ダイエット中甘いものはやめれますか?

我慢しようと思っても意思とは反してなかなか甘いものがやめれないという方もいらっしゃると思います。

マカナティに通ってくれるお客様が卒業時には基本的にお菓子への欲がおさまる方が多いんです。

それはカロリー制限のダイエットをしないからです。

もちろん結果を出して欲しいという思いはありますが、

マカナティのモットーは「綺麗に健康的に痩せること」。

なので結果を出すことだけを目的にしていないので、食べないダイエットは絶対に行いません。お客様が卒業した後のことも考えてリバウンドしにくい食事方法を提供してサポートしているからです。

他の食事指導だと制限や断食させたりするので、余計に食べたくなってしまう。

脳は報酬系を欲しがる構造にもなっているので、なければないほど欲するようになります。

基本的にカロリー収支ができているダイエットを行なっていれば、甘い物への欲求が減ります。毎日のようにアイスを食べていた方も、痩せた後も全然食べていないという状態になっていることがほとんどです。

正しいダイエットをすれば、欲求にかられることがないということですね^^

ただ中にはカロリーは十分取れているのに甘いものがやめれない方がいます。

そういう方は、

低血糖

鉄欠乏

亜鉛欠乏

副腎疲労

甲状腺機能低下または亢進などが考えられます。

病院では見抜けない症状なのでこれは食生活と血液検査から読みとっていきます。

上記の症状も、無茶なダイエットをした結果で起こることがあるので

正しいダイエットの知識を身につけてダイエットを行なっていただきたいです^^

SHOP BLOG
ホームSHOP BLOGダイエットしたいのに甘い物がやめれないのは意志の弱さ?_