静岡県富士市の富士駅徒歩3分のところにある、女性トレーナー在籍パーソナルトレーニングジム「マカナティ」です!
マカナティにいらっしゃるお客様は医療従事者の方や勤務交代ありのお仕事の方も多くいらっしゃいます。
早番、中番、遅番の勤務がある方で、ダイエットしてても痩せにくいとか、太ってきたと感じる方もいるかと思います。
なぜ不規則だと痩せにくいのか?
○看護師さんはとくに、夜勤の暇な時間にお菓子やカップ麺などのインスタント食品を食べてしまう。
○上とは逆に、夜中だからと思って食べない、朝方に食べてしまう。
○夜勤明けにそのまま遊びに行ったり出かけてしまう。
など、
日勤の方に比べて生活リズムが逆転することで、食生活が乱れがちになります。
日光を浴びるタイミングで体内時計のリズムが不安定になってることが、大きな原因となってきます。
人間の体は、21時から朝5時くらいにかけて睡眠をとることによってダイエットに重要なホルモンが分泌が始まります。
夜勤になると、本来その時間に寝て出るはずのホルモンが出にくくなることによって、食欲が乱れたり痩せにくくなることにつながります。
ダイエットするために、勤務帯を変えることは難しいですよね。
ですが、”光の対策”をすることによって不規則勤務でもダイエット成功する可能性もあがります。
○朝帰る時に、サングラスをかけて目から光を入れない
○夜勤明けでそのまま出かけることを控える。
○寝る時は、雨戸を閉めたり遮光カーテンをして光を部屋にいれない。
○ビタミンA.Dのサプリメントをとる
などの対策が重要となります。
このテクニックは私も過去に実践済み、夜勤勤務でも体脂肪率-13%減に成功しています。
日勤と交代制勤務と比べると、
通常より痩せれる可能性が3割減してしまうというデータもでております。
日勤の方で通常ダイエットで3ヶ月平均6~10kg減痩せれるところ、交代制になるだけで、3~6kg減になってしまいます。
なので、交代制勤務の方がダイエットするには、食事と運動だけでなく、睡眠対策のテクニックが必須となります。
交代制で他のパーソナルで結果が出なかったという方も、無料カウンセリングで遠慮なくご相談ください(^^)